Moyadiary
リケジョママのゆるりとアンチエイジング。
健康・食事・生活習慣

むくみの原因と解消法、塩分とカリウム、お酒や水の取り過ぎは関係する?

朝起きたら浮腫みが酷い!浮腫みとは?原因は何?

じめじめとした季節になってきました。湿度が高いとどうしても汗をかきにくくなってしまいどうしても浮腫みやすくなってしまいます。天気が悪いと外出頻度も下がるので、運動量が減り、色々と浮腫みやすい条件が重なるのでしょうか?今日は浮腫みについて色々と掘り下げて話しをしていきたいと思います。

浮腫みは何が原因でおこるの?

浮腫みと一言で言っても、体のどこが原因でおこるのでしょうか?人間の体の約60%は水分で、そのうち40%は細胞内液に、20%は細胞外液にあります。このうち浮腫みに関わるのがこの細胞外液です。細胞外液は、血液(血漿やリンパ液)が5%、細胞と細胞の間にある水分(組織間液)が15%の割合で成り立っています。通常は体内の水分の割合は維持されていますが、そのバランスが崩れて組織と細胞の間に余分な水分が溜まると、浮腫みが発生します。

浮腫みは、毛細血管から細胞の間に流れ出る水分が多くなったり、毛細血管やリンパ管へ吸収される水分が減ることによって起こります。それは主に血液の循環が悪くなった時におこるのです。

また、食べ物では、塩分の摂り過ぎが浮腫みに直結します。体には塩分濃度を一定に保とうとする働きがあるので、塩分を摂り過ぎるとそれを薄めるために水分を溜め込みやすくなるのです。

浮腫みに対して勘違いしていない?

痩せたら浮腫みは解消する?

たまに痩せたら浮腫みが解消すると思っている人がいます。体の余分な水分は皮下脂肪の隙間に溜まるので、太っている人ほど浮腫みやすいというのは事実です。しかしダイエットをすれば浮腫みが解消するかというと、そうとは言えません。無理なダイエットで栄養バランスが乱れると、体内の水分調節に必要な栄養素の摂取も減り、かえって浮腫むこともあります。特に女性は、貧血や栄養失調が原因で浮腫んでいる人も多いので、注意が必要です。

お酒を飲むから浮腫むの?

世の中でよく勘違いされているのがこれです。しかし、アルコールのせいで浮腫むことはありません。アルコールには利尿作用があるので寧ろ体内の水分は減るのです。
では、なぜ飲酒した翌朝の顔が浮腫むのかというと、お酒と一緒に塩分たっぷりの食事を摂っていたり、お酒を飲んですぐに寝たため抗利尿ホルモンが出て、本来排出されるべきお酒の水分が体の中に溜め込まれてしまったことが原因と考えられます。

水を控えたら浮腫まない?

人の体には適切な水分の割合があり、それを維持する仕組みが備わっています。ですから、水分が足りなければ喉が渇いたり、水分を摂り過ぎれば尿として排泄されます。
浮腫みの主な原因は、水分量ではなく血液循環の悪化です。それを取り除かなければ、浮腫みは改善しません。決して水を控えても問題の解決にはならないのです。

根本から解消しよう!浮腫み解消法

カリウムに注目!ナトリウムを排泄しよう

塩分(ナトリウム)には水を溜め込む性質があるといいました。ナトリウムを多く摂取した人が注目すべきはカリウムです。カリウムは腎臓でナトリウムが再吸収されるのを抑制し、尿への排せつを促進します。摂取すべきこのカリウムですが、腎臓が悪い人は摂り過ぎると不整脈を起こすことがあるので注意が必要です。

手足を温めて血流を良くしよう

体が冷えていると、毛細血管の血液循環が悪くなり、浮腫みにつながります。入浴もシャワーですませるのではなく、湯船につかることを習慣にしましょう。湯船は水圧もかかるので血液循環にはとても効果的です。浮腫みが気になるときには、末端を温める手浴や足湯もおすすめです。

ふくらはぎの筋肉をつけよう

根本から血液循環を良くするには、運動などでふくらはぎの筋力をアップさせることが有効です。日頃から意識して動くことで血流もよくなるので一石二鳥です。

それでもよくならない時は?

病気の可能性を見落とさないで!

以前ブログにも書きましたが、私は長い間原因不明の浮腫みに悩まされてきました。初めは浮腫みであると気付かずに太ってしまったものとばかり思っていましたが、当時の私の体重増加は主に甲状腺機能低下症(橋本病)という病気からくる浮腫みでした。

運よく病気に気づくことができ、投薬によりホルモンバランスをコントロールできたわけですが、病気を克服すると同時に浮腫みは完全に消えました。このように浮腫みの奥には病気が隠れていることもあるので、何をしても上手く浮腫みが解消しない時は、お医者様に相談するようにしましょう。

まとめ

今回は浮腫みについていろいろと見てきました。浮腫みの正体は簡単に言うと、皮下脂肪に溜まった余分な水分です。そして主な原因は、血液循環の不良と塩分の摂り過ぎによるものでしょう。

よく勘違いされていますが、水分やアルコールの摂取を控えても、浮腫みは改善しません。解決策として、体の末端を温めれば、血液循環がアップし浮腫みが解消されたりします。また食事で気を付けることは塩分(ナトリウム)を取り過ぎないこととカリウムを適量、積極的に摂取することだと思います。

浮腫みの対策は総じて簡単ですが、浮腫みの奥には病気が隠れていることもあるので、努力しても全く浮腫みが解消しない時は、かかりつけのお医者様に相談するようにしましょう。

隠れた病気/甲状腺機能低下症(橋本病)2人め不妊には原因があった。甲状腺機能低下症(橋本病) 私は甲状腺機能低下症(橋本病)という持病があります。橋本病は甲状腺ホルモンの不足によって引き起こさ...
ABOUT ME
Moya
アラフォー理系ママです。化粧品、美容医療、ダイエット、サプリメント、食、ファッション、旅、教育、その他お得情報etcを体験談やデータに基づき比較検証しながら日記形式で気楽につづっています。橋本病(甲状腺機能低下症)を持病に持ちながら、前向きに健康と美を追究しています。 ※Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています
PVアクセスランキング にほんブログ村
error: Content is protected !!