Moyadiary
リケジョママのゆるりとアンチエイジング。
健康・食事・生活習慣

湿度が高ければ熱中症になる?熱射病や日射病、コロナの症状との違い

熱中症、熱射病、日射病の定義の違いを整理してみよう

ここ最近湿度が高く暑い日が続きますね。まだまだ夏ではないけれど最高気温25度くらいでも湿度が高ければ熱中症のリスクがあることをご存じですか?昨年、コロナ禍で熱中症の症状をコロナの症状と混乱する人が少なからずいたそうです。今回は熱中症とよく間違えられる、熱射病、日射病の違いを理解し、コロナの症状と熱中症の症状の違いをまとめていきたいと思います。

熱中症

まずはじめに、熱中症とは暑熱環境下で体の適応の障害によっておこる症状の総称をいいます。主に目まい、失神、頭痛、吐き気、気分が悪くなる、体温が高くなる、異常発汗( または汗が出なくなる )などの症状があります。因みに熱射病はその障害の一つです。熱射病以外にも症状が重いと時に熱失神、熱疲労、熱痙攣をおこします。

熱中症は、屋内・屋外を問わず、高温や多湿等が原因となって起こり、室内でも発症するケースが多くあります。

熱射病

高温多湿の環境下で長時間動いたり作業をした際に、大量の汗をかき、体内の塩分や水分が著しく不足すると体温をコントロールする脳の体温調節機能に支障をきたし、重度の意識障害が発症した状態を熱射病といいます。

熱射病は、意識障害と同時に体温が40℃以上まで異常上昇します。その際、脳の体温調節機能が働いていないため、体温が異常に高いにも関わらず、発汗がなく皮膚が乾燥しているいるのが熱中症との大きな違いで、緊急に冷却療法を行う必要がある生命の危機に直結する極めて危険な状態です。

日射病

日射病は、熱射病の一種で太陽の光が原因となって起こるものを指します。直射日光による日焼けと、熱によって発生します。夏の暑い日差しの中 、長時間動いたり作業をした際に、 体が発汗せず、または発汗しても体温の冷却が間に合わない状態になりオーバーヒートして起こります。

顔が赤くなり、息遣いが荒く、皮膚は日焼けにより熱を持ち乾いた状態で汗が出ません。時に、目まい、頭痛、吐き気などの症状がでます。症状が酷いときは意識不明になり死亡することもあります。対策として、つばの広い帽子を被り首の周りなどを冷やしスポーツドリンクなどをマメに摂取しましょう。

気温がそこそこでも湿度が超高ければなるのが熱中症

熱中症は、人間の体温調節と深い関係があります。体温よりも気温が低い場合は、肌から空気へ熱を放散し、体温の上昇を抑えることができます。また湿度が低ければ発汗することで熱が体の外へ逃げ、体温をコントロールすることができます。しかし気温が高く、さらに湿度が上昇した環境では、これらの機構が上手く働かず、熱中症になってしまいます。

熱中症は30度以上の高温でなるものだと考えられがちですが、最高気温25度以上くらいのそこそこな気温でも湿度がとても高くなると発汗などが上手くおこらずに、体内の調整機能が正常に働かなくなることで、熱がこもり、体温が異常に上昇することで発症します。

熱中症は室内でも普通におこる

熱中症は室内で静かに過ごしていても普通に起こり得ます。特にお年寄りの場合は、熱中症は自宅で起こることが多いくらいです。自宅でエアコンをつけずにいるお年寄りが熱中症になって倒れているのを発見されるというケースが多いのです。また、体育館で練習する運動部の学生なども注意が必要です。

コロナ禍の熱中症対策、コロナと症状が似てる?

コロナと熱中症の症状の違い

コロナと熱中症は、発熱あるいは高体温、倦怠感、食欲不振、筋肉痛など似た症状が多く、症状だけでは区別が難しいことがあります。これらを判断する場合は、発症状況、経過、行動歴などを合わせて総合的に考える必要があります。

コロナ時代の熱中症対策

コロナでマスクを日々つけている私達ですが、これから夏に向け、熱中症のリスクが高くなるおそれがあるので、マスクを着用する場合には、強い負荷の作業や運動は避け、のどが渇いていなくてもこまめに水分補給を心がけましょう。また、周囲の人との距離を十分にとれる場所(2メートル以上距離を取った場所)で、マスクを一時的にはずして休憩することも大切です。外出時は暑い日や時間帯を避け、涼しい服装を心がけましょう。

熱中症予防のためにはエアコンの活用が有効ですが、エアコンは、空気を循環させるだけで換気を行っていません。コロナ対策のためには、冷房時でも窓開放や換気扇によって換気を行う必要があります。換気により室内温度が高くなりがちなので、エアコンの温度設定を下げるなどの調整をしましょう。

コロナ禍では毎日の体温測定が推奨されていますが、これは熱中症予防にも有効です。平熱を知っておくことで、発熱に早く気づくこともできます。日ごろから自分自身の身体を知り、健康管理を充実させていくことが大切なのです。

まとめ

最近湿度が高く蒸し暑い日々が続いています。気温と湿度が高くなると熱中症の発生頻度が上がります。コロナ禍では換気のためにクーラーを十分につけれなかったり、マスクのために息苦しくなったりと、熱中症に対するリスクも上がってしまいます。

熱中症の症状はコロナにも似たものが少しあるため、去年の夏は熱中症をコロナと勘違いしてしまう事例がいくつかあったそうです。

換気やマスクをしながらも、気温と湿度に注意し、マメな水分補給を行いながらコロナにも熱中症にもならないように今年の夏も無事に乗り切りたいものです。

 

 

ABOUT ME
Moya
アラフォー理系ママです。化粧品、美容医療、ダイエット、サプリメント、食、ファッション、旅、教育、その他お得情報etcを体験談やデータに基づき比較検証しながら日記形式で気楽につづっています。橋本病(甲状腺機能低下症)を持病に持ちながら、前向きに健康と美を追究しています。 ※Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています
PVアクセスランキング にほんブログ村
error: Content is protected !!